ザクザク編めて大人気!話題のズパゲッティでクラッチバッグ
![ズパゲッティ](https://sendai-life.org/wp-content/uploads/2017/09/b80b03a62fe93554101b92873d587575.jpg)
なにか新しい趣味を…と考えて本屋さんをぷらぷら。
手芸コーナーで目を引いたのが最近SNSなどでもよく見るズパゲッティ!
不器用を極めている私でもできるのか、挑戦してみました。
ズパゲッティって何??
耳にはしたことあるけどズパゲッティってつまりはなに?って感じですよね。
ズパゲッティの正式名称は【Hoooked Zpagetti(フックドゥ ズパゲッティ)】。
オランダの女性実業家ヘイシュ・モシース氏が考えたエコな極太のアップサイクル糸です。
シャツなどのカットソー生地を裁断する際に、本来は余分で破棄してしまう部分を
一本のながーい糸状した商品です。
![ズパゲッティ](https://sendai-life.org/wp-content/uploads/2017/09/cd1450d0654ced6dca4218c9cd58410e.jpg)
フックはかぎ針編み、ズパゲッティはスパゲッティをもじった造語で、
スパゲッティーを茹でるように簡単に短時間で誰でもで編めちゃうのが特徴です。
極太なのでさくさく短時間で作れるほか、余り布からできている性質上、
柄や素材が様々でまったく同じものはない、世界に一つだけ!というところも人気の理由。
ブームがじわじわ加速しており、入荷未定や、即品切れのお店も多いようなので、
お気に入りに出会えた際は迷わず購入をお勧めします!!
ズパゲッティでクラッチバックに挑戦!
編み方は他の毛糸や麻紐と同じです。
今回は大好きなクラッチバッグを作りましたが、ハンドバッグやポーチ、タッセルのほか
クッションカバーやラグなどの大きいものまで自由自在。
因みに、手芸とは縁遠い生活をしている私は小学生ぶりの編み物。
不安しかありませんが初心者でも簡単との噂だし…と気合を入れて。
![ズパゲッティ](https://sendai-life.org/wp-content/uploads/2017/09/b80b03a62fe93554101b92873d587575.jpg)
今回はこちらのあわーいベビーピンクの柄物で。
柄が有ると目がわかりにくくて少し編みにくいものの、
その分、編みムラなどの粗も目立たなくていい感じに見える!気がします!
かぎ針は10mmを使用しました。
フックドゥでもかぎ針を販売していますが、100均などのものでも十分かと思います。
今はとじ針やコンチョも100円で売っているので気軽に試せるのが嬉しいですね。
準備万端で、いざ!!と意気込んだものの
編み図は読めない、編み方の説明はわからないで最初からつまずきました(ノД`)・゜・。
本当は筒状に編んでいくものがよかったのですが、これはいつまでも終わらないなと諦め、
こま編みをひたすら編んで長方形を作り、三つ折りにして側面の両脇を縫い閉じる方法に変更しました。
幅は20目で30cm、長さは40目で60cmで作成。
30目分が本体、10目分をフラップ部分としました。
本体部分は真ん中で折り畳み、両端をすくい閉じ…するはずだったのですが、
これも閉じ方がいまいちわからず、閉じればいいだろうとザクザク縫いました。
![ズパゲッティクラッチ](https://sendai-life.org/wp-content/uploads/2017/09/278a46a2c2b12bbb18ba9c625b6e0c31.jpg)
普通なら仕上がりが汚くなるためダメだとは思いますが、ズパゲッティはすごいです。
糸自体の太さも均一ではないので編み上りがややラフな感じなので、
ザクザク閉じた縫い目もまぎれて目立たない!!!
初心者の不器用者には嬉しい限り!
ここまででだいたい3時間半。
動画などを見ながら編み進めていたので時間がかかりましたが、
慣れている方であれば半分くらいの時間でできるのではないでしょうか。
ここまで来たらもう完成は目の前に!
フラップにコンチョをつけたら、長さを合わせて止め紐も縫い付けます。
フリンジを20本、フラップのふちにつけたら完成です!
![ズパゲッティのクラッチバッグ](https://sendai-life.org/wp-content/uploads/2017/09/89f9a68b0d62353828ae2b0850c112c0.jpg)
さらっとした肌触りが気持ちよくて持ちやすいです。
因みに、ズパゲッティだけだとくたっとして可愛いのですが、
財布などを入れた際に重さで形が崩れるのが気になったので
チャック付きのポーチを入れて縫いとめました。
ポーチが見えないように内側で縫いとめれば、
あとは縫い目は見えないのでざっくざくと。
計4~5時間程度で完成でした!
極太糸なので毛糸などで編むよりもすいすいと短時間で編めるほか、
質感や柄など、糸自体に個性があるので簡単な編み方でもとってもおしゃれに見えます。
実際に使ってみましたが、長財布や携帯、ちょっとした化粧品などは十分入ります。
重さで壊れそう…といった不安感もなく、想像以上に丈夫そうな使い心地でした。
アレンジ次第でバリエーションが広がりそうです!
ズパゲッティはどこで買えるの??
ユザワヤなどの大型手芸店で購入できます!
ただ、人気のため品切れになっている店舗も多いようです。
私も何件か回りましたが品切れで、入荷後すぐ完売となる旨を伝えられました。
意外とおすすめなのがイオン系列に入っている手芸店『パンドラ』!!
ご年配の方はあまり購入されないためか、ある程度いついってもあります。
さすがイオン。安定感があります。
その時々でどうしても見つけられない!!!という方はネットでも購入可能です。
色味や質感を直接確かめることはできませんが、
その分たくさんの色やデザインから選ぶことができますよー。
こんなのが欲しい!と明確な希望がある方もネットだと見つかりやすいかもしれませんね。
![]() フックドゥ ズパゲッティ 毛糸 極太 Hoooked Zpagetti 一玉 120m巻き ミックスカラー モノトーン 柄 模様
|
![]() 【在庫限り】フックドゥ (1ページ) ズパゲッティの軽量タイプ リボン XL ◆Hoooked Zpagetti ズパゲティより細く リリヤーン状◆DMCの手編み毛糸【スパゲティ】【10倍】’
|
あとがき
実際に編んでみて、人気なのが納得の楽ちんさでした!
ちょっとした時間でさくさくと編めるので負担にならず、
次はどんな糸で編もうかなぁ、何を作ろうかなと楽しみになりますね。
因みに私の作った今回のクラッチですが…
こま編みを間違えて覚えたまま最後まで進んでしまったので
分かる方には何だこれは!?と思われるとても恥ずかしい仕上がりになってしまいました…。
が、自分ではよくわからないので大満足です(^ω^)
自分だけの大好きなバッグを是非作ってみてください。
とっても愛着がわいて大切なアイテムになりますよー。
カラフルでさらっとしたズパゲッティ、これからの季節にぴったりです。
みなさんも自分だけの可愛いアイテムを作ってくださいね。
簡単でかわいいおすすめのデザインがあったら教えて教えて頂けるとうれしいです!